"もむ"ことに置き換わる"運動"とは?
2022/11/23
「“もむ” ことにも置き換わる "運動" とは?」
動きケア・パーソナルトレーナーからの事例報告です、、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前は、「強く揉んでもらわないと効かない」という考え方だった、50代の女性の方です。
一般的に、特に、クライアントの希望通りの強さで施術する施術所へ行く方は、「強く、沢山
揉んで、筋肉を緩めなければ、こわばりは緩くならず、肩こりなどの痛みも取れない」という
考え方の方が、とても多いように感じます。
・強く揉むだけが施術でないこと
・希望通りに揉んでもらう気持ち良さ以外の効果 (施術後の温かさ、軽さなど)
・「動き」を取り入れた施術
などを一方的に押し付けるのでなく、説明し、相談しながら、反応を伺いながら、施術
を変えていきました。
最近では、セルフエクササイズを積極的に行ってくれています。
先日、体操座り・上肢帯エクササイズをお教えしたところ、毎回のように訴えていた首の痛み
について何も言わないので、こちらから聞くと、
「首は、大丈夫。」
とのことだったので、「ひょっとして…」と思い、「先日、お教えした運動ってやってみました?」
と聞くと、「やってるよ」とのことでした。
今まで以上に、首以上に、肩、鎖骨の下のこわばりが、とても緩んでいて、好調さに納得しました。
この方、以前は腰痛もあったんですが、仰臥位・骨盤・左右傾けをセルフエクササイズで行う
ようになってから、腰痛も全くなくなりました。
「多分、一般的に『運動』というと、歩かないといけない、泳がないといけないっていう風に
思い込んでると思うんです。
でも、お教えするような簡単に動かすことも立派な運動だし、これくらいでも、効果がある
んですよね。」
と話すと
「そうねえ、やってたら気持ちいいし、いいよね♪」
と、以前の「強く揉んでもらわないと効かない」という考え方は完全に消え、自己整体
できるくらいに変わっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“もむ”ことが必要な時もあると思うので、その時は、"もむ"こともいいと感じます。
ただ、この報告のように、
"もむ"ことに置き換わる "運動"がある、"運動のやり方"があることを知っておいて
ほしいと思います。
ヒトは、"動物"なので、、、
「カラダを動かす」ことによる様々な効果は、普通に考える以上に、大きなものが
あると感じるからです。
運動不足が進行する現代ではその効果は特に大きいでしょう。
一般的な “運動”は、"きつい"、"苦しい"というイメージがあるかもしれないけど、、
「本当にカラダの調子をよくする “運動”・って気・持・ち・い・い」ことを伝える
「自・分・で・動・く・こ・と・の大切さ」を伝える、、、
このことは、、、
これからの世の中的にも、益々重要になってくると感じています。
#動きケア
#姿勢と動きのなぜがわかる本
#健康運動指導者
#パーソナルトレーナー
#トレーナー
#ヨガインストラクター
#ピラティスインストラクター
#整体師
#柔道整復師
#鍼灸師
#あんま・指圧・マッサージ師