株式会社DOU

はじめて肩に指がついた!!肘まげ改善のポイントとは?

  • facebook
お問い合わせはこちら

はじめて肩に指がついた!!肘まげ改善のポイントとは?

はじめて肩に指がついた!!肘まげ改善のポイントとは?

2024/02/17

はじめて肩に指がついた!!肘まげ改善のポイントとは?

 

 

「動きケアⓇパーソナルトレーナー養成スクール」からの1コマです、、、、

 

 

 

「小学校の頃から、右側は肩に指がつかなかったんです!それ以来はじめてつきました!!えっ~?!」

 

受講生のおひとりが興奮気味に報告してくださいました、、

 

 

 

ちょうど、肘まげ改善のための「関節・動きケアⓇテクニック」(関節調整テクニック)の実習中でした、、、

 

 

 

学んでみて受講生の皆さん、意外だった点がいくつかあったようです、、、

そのうちの2つ、、、

 

 

 

(1)肘まげを改善するためには、案外、前腕の「回内・回外」が関係していること

  (だから、肘まげ改善のためには前腕:回内・回外をうまく使うと有効であること)

 

(2)肘関節・屈曲の可動域を最大限使わなくても、肘関節・屈曲の可動域を広げることができること

  (肘を最大限に曲げようとすると、過度のストレスが発生し、かえって身体は守ろうとしてうまく

   いかないことが多いものです、、、、)。

 

 

 

それぞれの部位の基本運動の中で、可動域を広げたい動きだけにとらわれず、他の動きを

上手に活用すること、、、、

 

できるだけ少ない可動域、できるだけ少ない力を活用して、可動域を広げること、、、、

 

 

これらは、「関節・動きケアⓇテクニック」の原則ですが、うまく使いこなずことができると

クライアントには痛み等のストレスなしで、改善することができます、、、

 

 

右ひじと、左ひじの曲がり具合が同じでなければ、「アームカール」を行った時の刺激も

左右アンバランスになってしまうかも、、、、

 

 

 

「整体スキル」も使いこなせる新時代のパーソナルトレーナーが、世の中にたくさん出てきて

ほしいと思っております (*^▽^*)

 

 

4月スタート!

「動きケアⓇパーソナルトレーナー養成スクール」案内はコチラから

 

 

 

#動きケアⓇ

#姿勢と動きのなぜがわかる本

#健康運動指導者

#パーソナルトレーナー

#トレーナー

#ヨガインストラクター

#ピラティスインストラクター

#整体師

#柔道整復師

#鍼灸師

#あんま・指圧・マッサージ師

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。